2020年公開(日本では劇場未公開)のダリウス・マーダー(Darius Marder)監督による映画。日本ではAmazonプライムビデオで鑑賞できる。Amazonオリジナルの映画は何本か観ているが、これは珍しく刺さった映画。DVDやBlu-rayなどディスクメディアは海内で販売されているようだが、日本では残念ながらまだ販売されていない。現在(2021年8月22日)視聴できるのはAmazonプライムビデオだけになっている。2021年9月8日からはソニー・ピクチャーズよりデジタル配信予定(この辺の権利問題はよく分からん)。
最近観た映画というわけではないのだが、久々にヒューマンドラマ映画として自分の中ではヒットした映画だった。
「サウンド・オブ・メタル〜聞こえるということ〜」あらすじ
メタルドラマーのルーベンは、聴力を失い始める。医師に今後も悪化すると言われ、ミュージシャンとしての自分も人生も終わりだと考える。恋人のルーは元ドラッグ依存症のルーベンをろう者のコミュニティーに参加させ、再びドラッグに走ることを防ぎ、新しい人生に適応できることを願う。ルーベンはろう者のコミュニテーで歓迎され、ありのままの自分を受け入れるが、新しい自分とこれまで歩んできた人生とのどちらかを選ぶのか葛藤する。
Amazon Studios / © 2010-2021 Amazon.com, Inc. / © 2020 Sound of Metal, LLC. All Rights Reserved.
出演は、リズ・アーメッド(Riz Ahmed)、オリヴィア・クック(Olivia Cooke)、ポール・レイシー(Paul Raci)、ローレン・リドロフ(Lauren Ridloff)、マチュー・アマルリック(Mathieu Amalric)など。
主役のリズ・アーメッドは「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」に出演している。メインでの活躍はなかったが、いい役だったな(最後が良いのよ)。実際、主役を務めたリズ・アーメッドは手話とドラムもこの映画のために練習したらしい。恋人役のオリヴィア・クックは「レディ・プレイヤー1」でヒロイン役として出演していた俳優。
ろう者の苦悩を描くドラマ映画
Amazonプライムビデオであらすじを読むまでは、ただメタルバンドのドラマーの話だと思っていた。なので正直、観るかどうか迷っていたところもあったのだが、あらすじの「聴力を失い始める」の一文に「これはただの音楽系映画ではないな」と思い迷わず再生したら映画としてもよくできていて意外な面白さがあった。
タイトルには日本語で「〜聞こえるということ〜」とあるがむしろ“聞こえなくなることとは、こういうこと”というのがこの映画で伝わってくる。自分自身がろう者ではないので本当の苦労や聞こえ方というのは分からない。それでも「きっとこんな聞こえ方になるんだろうな。きっとこんなに苦しく辛いんだろうな。」というのが本作ではリアルに描かれている。
映画だから大袈裟気味に爆発し、自暴自棄になってメチャクチャになるのかと想像していたら、そりゃ少しは荒れるがいい意味で裏切られ、意外と淡々と描かれている。それがかえってリアルに感じて逆に主人公ルーベンの戸惑いと苦悩・葛藤が伝わってくる。しかも、辛いのはルーベンだけではなく、恋人のルーも辛いのだ。泣ける。
第3者目線のはずなのに本人目線になる映画
もうね…観ていて辛いし心が締め付けられるのだけど、主人公ルーベンの葛藤と困惑でこの先どうなっていくのか気になるし、同じ目線で同じような気持ちになれる。映像はカメラからの視点なのでもちろん第3者目線なんだが、序盤で耳が聞こえにくくなるシーンでは、まるで主人公目線のようにも見えてくる不思議な感覚。サウンドデザインが上手く「あぁ…こんな感じになるのだろうな」と容易に想像がつく。観ていてこっちがあくびをするかのように口を大きく開けてみたり、鼻を摘んで耳抜きしたくなる…と感じていたら劇中でもその表現。世界共通。
聞こえに関しては、実は私自身もずっと以前に一度「急性低音障害型感音難聴」になったことがあり、右耳が重低音だけが聴こえなくなった。右耳だけで音を聞くと重低音が聞こえなくなるので音に全く厚みを感じなく、全てが軽い音に聞こえてくる。両耳で聴いている時は気づかなかった。イヤホンを使って音楽を聴くとバランスが極端に悪くなったので、この症状に気づき即病院で診察を受けたら「急性低音障害型感音難聴」と診断された。ストレスが原因だって…。この社会で生きていて、一般人がストレスフリーな生活なんてありえない。今は治っているけど、医者にはストレスが掛かる限りいつ再発するか分からないとも言われた。一般生活に支障はないから、ほっといてもいいとも(医者がそんなこと言う?)。当時の焦りといったらそりゃもう。片耳の重低音だけだったが主人公のルーベンみたいに同じ動作をしたし、動揺もした(物にあたったりはしてないけど)。だから余計に本作が上手く表現されているのも分かる。
想定していたことと違った映画。ラストもいい
私の想定が安易なのだが、映画ってどれも何とな〜く「このシーンから考えるとあの方向に進むのかな」と思って観てしまうのだが、この映画はことごとく違う方向へ向かっていく…。いい意味で、裏切られっぱなしの映画だった。
そしてラストもいい。こういった映画って割と教育的になりがちだが決してそうはならず、むしろ人間味が溢れた映画だったことも個人的にポイントが高い。
映像と音に関しては極普通。ディスクメディアとは違い、Amazonプライムビデオでという配信映画なので仕方ない。映像は4K UHDなので解像度自体は高いが映像全体がそれほど高画質には見えない。音響は5.1サラウンドではあるがサラウンドを活かした映画というものでもない。先ほどもサウンドデザインが上手いと言ったが、“音質が良い”というのとは別。映像に関しては、ろう者のありのままを映し出しているので、下手に視覚効果などを付けていないのは正解かと。
Amazonプライムビデオのオリジナル映画は正直言ってあまり期待はしていなかったし、映像も音質も特筆するところはないが…これは、観て良かったと思えた映画。
配信:Amazonプライムビデオ
レーティング;18+(国内では16+)
解像度:4K UHD
音声: 5.1ch(英語/日本語/その他言語)
アスペクト比:2.35:1
Amazon公式のトレーラーは英語字幕しかなかったので9月8日からソニー・ピクチャーズからデジタル配信される予定になっているトレーラーを掲載。トレーラーではライブシーンがちょくちょく挟み込まれているが、音楽がメインの映画ではないのでライブシーンは冒頭のほんの一部。トレーラーではそれをブツ切りにして間に挟み込んでいる。なのでメタル音楽やライブシーンを期待してはいけない。あくまでも主人公のドラマーがろう者になってしまうお話。
「サウンド・オブ・メタル〜聞こえるということ〜」は2021年8月29日時点ではAmazonプライムビデオのみ視聴可能。吹替と字幕はタイトルで別れておらず切り替え方式(プライムビデオは全部この方式にしてくれ)。 U-NEXT、Netflixは登録なし。2021年9月8日よりソニー・ピクチャーズからもデジタル配信される。
Apple TV 4Kはスクロールも早く、イントールする様々なアプリもサクサク動きストレスなく楽しめる。ギガビットイーサネット搭載で有線での通信速度は断然速い。新しくなったSiri Remoteで操作性も格段に向上。Face ID搭載のiPhoneがあればテレビのキャリブレーションもできる。配信映画の視聴には、やはりNo.1のデバイス。ちょっと他のデバイスより価格が高いだけのことはある。
Fire TV CUBEはFire TVシリーズでNetflixのドルビーアトモスにも対応した4Kデバイス。アレクサへの呼びかけで音声操作もでき、ヘキサコア搭載で処理能力も向上。イーサネットアダプタも標準で付属する。新設はもちろん、既存のFire TV からのアップグレードに!
初期投資を安く、手軽に配信動画を観るならやはりAmazonのFire TV Stickがおすすめ! 自宅にWi-Fiネットワーク環境がない場合や、Stickで安定した動画配信を楽しみたいなら別途イーサーネットアダプタも併せて購入するほうが◎。
(注:※Fire TV CUBEにはイーサネットアダプタが付属。※Fire TV Stick 4Kを使用の場合、Netflixのドルビーアトモスには未対応)
この記事へのコメントはありません。