
「家キネマ。」のリビング・ホームシアター、アップグレード後全容。
以前に「『家キネマ。』のリビング・ホームシアターを可能な限り晒してみる。」で我が家のリビング・ホームシアター(以下、リビング・シアター)事情を概略図で説明したが…
以前に「『家キネマ。』のリビング・ホームシアターを可能な限り晒してみる。」で我が家のリビング・ホームシアター(以下、リビング・シアター)事情を概略図で説明したが…
ViewSonicから2019年12月19日に発売される 「X10-4K」 LED光源2400ルーメンの 4K UHD プロジェクター。小型のプロジェクター…
前回までのプロジェクターとチューナー、それをつなぐHDMIケーブル、そしてアクティブスピーカーまでが準備できたら、それをそれぞれ繋いでいくのだが…もう少しだけ必…
来年の2020年に開催される「東京オリンピック・パラリンピック」。チケットが当たって直接見に行ける人は会場の空気感と臨場感を心から楽しんでもらいたい。で、チケッ…
少し前からここ最近にかけて、SONYやPanasonic、LGなどから新商品の発表が多いと感じる壁際わずか数センチとギリギリに設置できる箱のような形状の超短焦点…
ここ最近の激務の中、合間を見てEPSON EH-TW6600からBenQ HT3550にアナモフィックレンズを付け替えてみた。機種が変わっても、簡単に付け替えら…
BenQ HT3550で4K UHDを視聴できるようになるまではEPSON EH-TW6600でFull HD映像で映画を楽しんでいたのは、この「家キネマ。」ブ…
「家キネマ。」で映画といえば3Dは外せない。なぜなら私が好きだからという、ただそれだけの理由。やはりBenQ HT3550での3D映像は気になる。但し、HT35…
プロジェクターにおいて、カタログスペック上のコントラスト比はよく注目される。「5,000,000:1」とか「10,000,000:1」だとかをプロジェクターを購…
BenQ HT3550の設置を済ませてセットアップを開始。電源ボタンを入れたら何故か出力信号に1080pと表示が出たので慌てて調べて全ての接続機器を4K対応にし…